こんにちは。
地元密着型の相談所としてはトップクラスの地元会員数と成婚率を誇る浜松の結婚相談所アイクルのクリエイター部栁舘美咲です。
婚活中の女性によくあるお悩みが、「いい人だけど好きになれない」ということです。
「好き」にはいくつかのの種類があります。
ここでいう「好きになれない」は、「恋愛関係の気持ちを持てない」「ときめかない」という意味です。
![良い人なんだけど好きになれない](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=493x10000:format=jpg/path/sffae25447cd3251e/image/ie627017af6035b40/version/1644034919/%E8%89%AF%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84.jpg)
しかし、 好きになれる男性を探し求めて婚活を続けても、「好きになれる男性」と出会えるかどうかはわかりません。
では、どうやったら結婚相手と出会えるか?こちらについて今日はお話させてください
![おすまし おすまし](https://www.hamazo.tv/img/face/001.gif)
結婚に恋愛のドキドキは必ずしも必要ではありません。
婚活で、「いい人」と思える男性には多くの女性が出会われていると思います。
でも「いい人」どまりで、恋愛関係になれず、
結婚相手としては考えられない…ということがよくあります。
女性の場合は、恋愛期間を理想とする傾向にあり、男性のことを恋愛対象として見られるかどうかが重要な要素になっています。
特に、これまでに恋愛経験のある女性ほど、恋愛に重点を置いています。
しかし、婚活においては、「恋愛」というの必ずしも必要なことではありません。
女性の場合は、恋愛期間を理想とする傾向にあり、男性のことを恋愛対象として見られるかどうかが重要な要素になっています。
特に、これまでに恋愛経験のある女性ほど、恋愛に重点を置いています。
しかし、婚活においては、「恋愛」というの必ずしも必要なことではありません。
結婚生活の中では、夫婦としての愛情、家族としての愛情は大切ですが、若い頃にしていたような「燃えるような恋」や「トキメク相手とのキュンキュンする恋」はあまり必要がなくなってきます。
なぜかというと、恋愛感情はそのうち無くなるからです。
科学的にも、恋愛中に出ているドーパミンは、
長くて3年で無くなるということがわかっています。
・・・ということは、結婚で大事なのは
恋愛感情が無くなってからの夫婦関係です。
恋愛感情が無くなってから、代わりに愛情が生まれれば良いのですが、
条件が良くて、恋愛対象として魅力的だからと言って、
人として、夫として魅力的な男性だとは限らないのです
![注目 注目](https://www.hamazo.tv/img/face/178.gif)
![キラキラ キラキラ](https://www.hamazo.tv/img/face/022.gif)
婚活で出会った男性を「いい人だけど好きになれない」と思ったら、
その男性が人として魅力のある男性なのかどうかを見てみてください
![おすまし おすまし](https://www.hamazo.tv/img/face/001.gif)
二人の関係が落ち着いて恋愛感情が無くなった時に、
夫の魅力も無くなってしまっては、その先の長い人生が苦しいものになってしまいます。
そんな時に、
「一緒にいると落ち着く、安心できる」
「ありがとう、ごめんねを言ってくれる」
「優しい」
「家族を大事にしてくれる」
「仕事に対して真面目」
「いつも誠実で嘘をつかない」
このような人として魅力的な男性は、恋愛感情が無くなっても夫として魅力的なままで、
夫婦としての愛情や感謝の気持ちはその先もずっと続くことでしょう
![キラキラ キラキラ](https://www.hamazo.tv/img/face/022.gif)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=538x10000:format=jpg/path/sffae25447cd3251e/image/i1248f0bc8ef79201/version/1604647015/image.jpg)