こんにちは。
浜松市を中心とした会員数4000名以上!
業界3倍以上の成婚率を誇る地域密着型の結婚相談所 アイクルのクリエイター部 山内澪です。
7月からアイクルの仲間たちと一緒に皆さまの婚活のお手伝いをさせていただくことになりました
お家でのんびり絵を描いたり、音楽を聴いたりすることが好きです。
おすすめの曲があればぜひ教えてくださいね!
どうぞよろしくお願いいたします!


先日、社内研修を終え「私にとってのアイクル」というテーマでプレゼンテーションを行いました。
そこで私が取り上げたのは、アイクルが掲げる“一流のお節介”というコピー。
専門学校でデザインを学んだ後、デザイン会社に勤めていた私はいつも心に留めていたことがあります。
それは「常にお客さま目線に立つ」ということ。
提案されたイメージを細かくかみ砕き、さまざまな提案をし、さらに良い物を作り上げていきます。
ここで私はハッとしました
もしかして、アイクルの「一流のお節介」という言葉は、これまで自分が気にかけてきた
「常にお客さま目線に立つ」ということの最上級の言い換えなのでは?
例えば、お見合いを店内の個室ブースで行うこと。
お見合いが円滑に進むよう、カウンセラーがフォローに入ること。
お見合いをしたらそれで終わりではなくフィードバックをし、その後の活動のお手伝いをすること。
専門学校でデザインを学んだ後、デザイン会社に勤めていた私はいつも心に留めていたことがあります。
それは「常にお客さま目線に立つ」ということ。
提案されたイメージを細かくかみ砕き、さまざまな提案をし、さらに良い物を作り上げていきます。
ここで私はハッとしました

もしかして、アイクルの「一流のお節介」という言葉は、これまで自分が気にかけてきた
「常にお客さま目線に立つ」ということの最上級の言い換えなのでは?
例えば、お見合いを店内の個室ブースで行うこと。
お見合いが円滑に進むよう、カウンセラーがフォローに入ること。
お見合いをしたらそれで終わりではなくフィードバックをし、その後の活動のお手伝いをすること。

アイクルは、アイクルにしかできない手厚いサポートでお客さまに感動のサービスをお届けしたい!という想いをもっています
研修中、そんなアイクルの温かい想いに、スタッフである私まで感動してしまいました


スタッフみんなの【アイクルが好き!】という気持ちが伝わってくるのです

こうしてお客さまの婚活のサポートができる私も、幸せ者のひとりなのかもしれないですね

そんな幸せあふれる場所アイクルで、皆様にお会いできる日を心待ちにしております。